ロボットって手足生えたり会話しなくてもいいんだから

アメリカのマクドナルド レジ撤廃でロボットに置換 人件費も抑えられて好評!

http://business.newsln.jp/biztech/images2/201604112024400000w.jpg

ファーストフード最大手のMcDonald's(マクドナルド)が米国内の一部店舗で、レジ担当の従業員を廃止して、ロボットによる自動受付方式に転換を開始した。

ロボットへの置き換えが行われた店舗では、入口のところにスマートフォンをそのまま巨大化したようなタッチパネルが用意されており、入店した顧客はここで、注文したい商品を入力して、現金がクレジットカードを入れて決済を済ませると、しばらくすると商品を受け取ることができるようになっている。

今回のロボット化については、評判が良いこともあり、そのまま、全米展開となる可能性も生じている。

http://business.newsln.jp/news/201604112024400000.html

www.youtube.com

やっぱり効率化できる職業は減っていく

これはとてもいい流れだと思うな。

店側は従業員を雇わなくていいから人件費の削減になるし、客側はいちいち面倒な店員とのやりとりも減ってこれこそロボットの効率化が生きてくる場所だろう。

gendai.ismedia.jp

ここのリンクにレジ係があることからもこの流れはもう必然といえるのかもしれない。

しかし、「この入力する端末をロボットと表現するのかー」と思ったのは私だけ?

ロボットって手足生えたり会話しなくてもいいんだよな。

http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1510917/010_o.jpg

ロボットって今回のマクドナルドのようにタッチできる液晶でもロボットなんだよな。

というかこれが適材適所なロボットってやつだと思うのだが、

(もし接客でトレーを受け渡すのなら足じゃなくてローラーで動いた方が安定してていいよね。人型じゃ内容がいいし、こう言う適材適所)

なんだか日本人の感覚としてはロボットって手足生えててスムーズに会話できてまるでみたいなものだというのが固定概念としてあるのだと感じた。

ロボットは人の作業を効率化するもので適材適所な形があり、人型である必要はなく、むしろそのような形じゃなくてもっとその効率化を行うためのシンプルなものでいいのだと思う。

今では日本でもそういう流れがあると思うが、少し前までは日本はロボットっとといえば人型。

それにこだわりすぎててしかし海外はそれにこだわらず効率化を目指したシンプルな形を目指して。

そこでも差がついた気もする。

言葉での会話とかってなかなか効率の悪い作業だと思うんだよな。だから受付を人型ロボットにしようとかっていう発想はもう時代遅れなのかもしれない。

効率化を優先したデザインを考えていこうよ。