Mac(Sierra,Elcapitan)でAnaconda 一歩進んだpython環境を作ろう

mac ユーザーは初めからpythonが一応使えます。

print("Hello World")

hello.py ファイルでも作ってターミナルで python hello.py と打てば初めてのpython Hello Worldができます。

しかしせっかくなのでnumpyとか計算に使えるものも使っていきたい。

色々うまくいかなかったりもしましたが、とりあえず進めてみようでいけたからよかった。

環境は macOS Sierra バージョン10.12.1
MacBook Pro (13-inch, Mid 2012)

です。

大学の先生に勧められた jupyter を(旧 IPython ) を使っていきます。

今回はインストールから行っていきましょう。

ここを参考にしました。

qiita.com

インストール

Homebrewをインストール

Homebrew はMacのパッケージ管理ツールで他のソフトのインストールなどにも使えて便利です。

Homebrew — The missing package manager for macOS

Homebrewが入ってない人はターミナルで

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" 

をコピペして貼り付けてEnterを押しましょう。

pyenvのインストール

pythonのバージョン管理ツールです。Homebrewでインストールします。

pyenv

brew install pyenv

次にPathの設定をします。
シェルの設定ファイル(.bash_profile)に以下の設定を加えます。

# 環境変数の設定  
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"  
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"  

eval "$(pyenv init -)"

具体的に言うと
ターミナルで vim ~/.bash_profile とすると黒い画面になると思うので、そこで i を押します。そうすると入力モードになるのでそこで上の設定をコピペしてください。

そうするとescキーを押して
:wq でEnterでOKです。

Anacondaのインストール

Anacondaを使えばnumpyやらscipy,matplotlibが一気にインストールできます。

pyenv install -l

でpyenv でインストールできるリストが表示されます。
そこでAnacondaの最新版をインストールしましょう。

2016/12 現在ではanaconda3-4.1.1が最新版です。
Anacondaはデフォルトではpythonは3系です。

pyenv install anaconda3-4.1.1

でインストールしましょう。

インストールが終わったら

pyenv rehash

ターミナルを再起動して

pyenv versions

で出力が

* system
anaconda3-2.5.0 (set by /Users/yourname/.pyenv/version)

みたいな感じであればちゃんとインストールできています。

次に使用するpythonを設定していきます。

  • 使用するPythonの設定
    pyenv global anaconda3-4.1.1

  • 現在のPythonのバージョン確認
    pyenv version
    (出力)
    anaconda3-4.1.1 (set by /Users/yourname/.pyenv/version)

設定が終わればAnacondaをアップデートします。

conda update conda

これでPython3系のインストールは完了です。

上のリンクにあるようにwhich pythonpython参照元を見てもどうしても.pyenv/shims/pythonになってしまうので不安でしたがそのまま進めても今の所問題が特になかったのでそのまま進めます。
もし原因や問題がわかる方いましたら教えてください。

ターミナルで

jupyter notebook

と打つとブラウザでjupyterが起動しますのでそこでpythonが使えます。

print("Hello World!")

とか打ってみたら使えるのがわかると思います。

python2系をインストール

conda create -n py27 python=2.7 anaconda

でインストールして

source ~/.pyenv/versions/anaconda3-2.1.0/bin/activate py27

と打てばpython2系の環境になります。

f:id:mashiroyuya:20161212113347p:plain

いけたぜ!

毎回上のように打つのは面倒なのでエイリアスを作っておきます

alias py2='source ~/.pyenv/versions/anaconda3-2.1.0/bin/activate py27'
alias py3='source ~/.pyenv/versions/anaconda3-2.1.0/bin/deactivate'

エイリアス~/.bashrcに書いておくと良いそうです。

qiita.com