プログラミング

Windows10 での Ruby on rails の環境構築

この記事でのインストールの流れは Rubyをインストールするための rubyinstaller2 のインストール rubyinstaller2 を使って Ruby + MSYS2とMINGWをインストール gem で sqlite3 をインストール gem で Ruby on rails をインストール です。

Reactのはじめかた(環境構築)

この記事ではReactを始める環境づくりの準備までのやり方を書いきます。 npmでローカルにReact環境を作るやり方を紹介します。 ディレクトリを作ろう プログラミングを始める時にはファイルを整理するために新しくプロジェクトを始めるためにはディレクトリ…

最小2乗法をブラケットで書いてみよう

これは 数学とコンピュータ Advent Calendar 7日目 の記事です。 ディラックのブラケット記法 ベクトルの表記 行列の表記 スカラーはそのままです。 ベクトルの積 ブラケット記法の特徴 行列との積 行列は 縦棒の隣にしか置けない ベクトル同士の積 (縦棒と…

Julia の 無名関数をつなげて使う

Juliaで無名関数が使える input fnc = x -> x + 2 fnc(2) output 4 無名関数をつなげて使う この無名関数を連続して使うことができる. これが僕にとっては変な感じだった(たぶん無名関数を良く理解していないせい).

Juliaをインストールして JupyterNotebookで使う

julia install juliaをMacにhomebrewを使ってインストールし、 JupyterNotebookで使えるようにするまでの手順を紹介.

Dockerでphp環境を作る

Docker, php 初心者です。 phpを始めるために環境構築としてdockerを使ってみます。 dockerをインストールしてdockerでphpサーバー(apache)を立ててphpを使えるようにします。 Dockerをインストール Dockerでphpサーバーを立てる 作業用ディレクトリを作る …

C言語でinput for Paiza

Paizaのプログラミングスキルチェックというサービスがあります。 ITプログラマー・エンジニア転職のpaiza転職 競技プログラミングのような問題を様々な言語で解くことができるのでとても良い勉強になります。 しかし、スコアを出すためには制限時間内に問題…

PythonでRungeKutta

solve_RK() 説明 引数 戻り値 コード 使用例 コード例 参考: Pythonで微分方程式を解きます。アルゴリズムはRungeKutta法を使います。 忘れた頃に定期的に必要になってくるのでここに関数化して書いておきます。 下にコードがあるのでコピペして使ってくださ…

matplotlibのエラー 'str' object is not callable

Jupyter notebookでpythonを書いているときにこのエラーが起きた. エラーの状況 一度書いていたpythonのコードのmatplotlibを使っている部分に plt.xlabel("m") みたいなことを書くと'str' object is not callableというエラーでxlabel()が使えなくなってい…

Mac で fortran を使う

fortranはコンパイラ言語なのでコンパイラが必要です。 ここではhomebrewを使ってgfortranをインストールします。 gfortranをインストール homebrewのインストール homebrewでgccのインストール fortranのコンパイル フォルダの作成 プログラミング コンパイ…

MacにHomebrewをインストール

Homebrewは色々なソフトウェアをインストールしたり管理することのできるツールです。 プログラミングをしたりするmacユーザーの方は入れておくと便利です。様々なコンパイラやツールをここからダウンロード、インストールできます。 homebrewの導入 Xcodeの…

MontyHallProblem by Swift

enakai00.hatenablog.com ここを参考に というかそのままSwiftで書いてみた。

Python会でした。

今日は初心者向けのPython会で それのまとめをnotebookで書きました。 GitHubだとiPythonNotebookがそのまま見れるのでそこで公開します。 github.com

numpyのarrayとmatrixの作り方とか

numpy array matrixについて 参考URL http://www.eidos.ic.i.u-tokyo.ac.jp/~tau/lecture/computational_physics/slide/numpy.pdf 以下を読んでもいいけどこっちの方が見やすいからここ見てもらう方がいい 今回のNotebookをGithubにあげました Numpy_array_m…

Jupyterを閉じる方法

Jupyterを開くはいいがどうやってシャットダウンさせるか 前回は起動してグラフの描画まではしたけど閉じてなかった mashiroyuya.hatenablog.com 保存とローカルサーバーのshutdown Notebookの保存と閉じる notebookの左上のFileをクリックしましょう。

JupyterでPythonを使っていこう 初心者のpython

Jupyterをせっかくインストールして準備したのだから使っていこう Jupyterをインストールしました. mashiroyuya.hatenablog.com jupyterをターミナルから起動する jupyter notebook とターミナルでコマンドを入力。ローカルサーバーが起動して、ブラウザでju…

Mac(Sierra,Elcapitan)でAnaconda 一歩進んだpython環境を作ろう

mac ユーザーは初めからpythonが一応使えます。 print("Hello World") と hello.py ファイルでも作ってターミナルで python hello.py と打てば初めてのpython Hello Worldができます。 しかしせっかくなのでnumpyとか計算に使えるものも使っていきたい。 色…

C言語で二分法

前回の記事 二分法についての説明 mashiroyuya.hatenablog.com 前回のつづきで今回は二分法のソースコードを書きたいと思います。

(数値解析) 二分法による解の決定

今回は方程式の解を求める方法である二分法について学んだのでここに書き記したいと思います。 二分法の流れはこうです 解を挟む範囲を決めてそれを半分(二分)にしてそのうちの解を含んでいる範囲に注目してそれを半分に・・・ そうすれば範囲が解の点に収束…

Xcodeの実機テストでエラーが出る

実機テストができない 幾度やれども消えないエラー Unable to add App ID because the '10' App ID limit in '7' days has been exceeded. 久々にXcodeを使って実機でテストしようとしたら 上のようなエラーが、 解決法,回避法は下にあります. 環境は - Xcod…

素数を羅列するプログラム

プログラミングを学びたての頃に素数を羅列するプログラムを書いていたのでここにも貼っておこうと思います。 その時は知らなかったのですがエラトステネスの篩(ふるい)という素数を探すアルゴリズムがあるみたいですね。 これも実装しましたので下に書いて…

Swift の if文 と クエスチョンマーク

if 文 も場合によっては短くできる 普通にC言語みたいに if 条件式 { 条件式が真の時の処理 }else { 条件式が偽の時の処理 } 各処理が短くて条件によって変数の値を変えたい時には?を使って 変数 = 条件式 ? (真の時の処理) : (偽の時の処理) ここでのクエス…

割り算の筆算をプログラムしてみた

プログラミングでお遊びします. 小学生の頃にならった割り算の筆算 これをそのままのアルゴリズムでプログラムしていきたいと思います. こういう系ならCで組んだ方が慣れている気がするのですが練習を兼ねてpythonで書きます. #coding: UTF-8 # a / b = c ..…